伊達の蔵出し本舗

伊達の蔵出し本舗-
お米の匠
MENU
みやこがねもち 2kg 宮城県産 令和4年産 受注生産

みやこがねもち 2kg 宮城県産 令和4年産 受注生産

価格情報

1,580(税込)

15ポイント獲得!

数量

◆受注生産です。最大5営業日以内に発送いたします。

売り切れ
カートに入れる

商品情報

名称:もち米
産地:宮城県
品種:みやこがねもち 単一原料米
産年:令和4年産
内容量:2kg

システム商品コード
000000000118
独自商品コード
DK-MMM-2K

商品説明

米どころ宮城の
みやこがねもち

絶品!
米どころ宮城が誇る
「みやこがねもち」

「みやこがねもち」は、“こがねもち”と異名同種で、「宮城県」で普及したこがねもちにつけられた名前です。国内産水稲もち米の中でも、特に高品質と言われる「みやこがねもち」は、きめが細かくコシが強いのが特徴で、もち米の中でも最上級の品質と人気を得ています。また、和菓子の世界においても、非常に評価が高いもち米です。定番の自家製餅、お赤飯やおこわ、お菓子づくり等、一年を通して色々なお料理にご使用いただけます。天下の米どころ「宮城県」が誇る「みやこがねもち」を是非一度ご賞味ください。

使い方いろいろ♪
一年を通して
いろんなお料理に


お正月の定番!お雑煮に。

自家製のお餅やお団子に。

お赤飯やおこわづくりに。

あったか~いおしるこに。

おはぎ・ぼたもちづくりに。

あられなどのお菓子づくりに。

「宮城県」で
作られたお米です

自然豊かな
天下の米どころ
「宮城県」

東北地方は中部、太平洋側に位置する、緑豊かな大地「宮城県」。「ひとめぼれ」の産地としても有名な「宮城県」は、西側に奥羽山脈、東側には仙台平野が広がり、豊かな大自然に囲まれたみちのく宮城は、美味しいお米の産地として知られ、耕地面積の8割を水田が占めています。その昔、藩祖・伊達政宗が、大規模な米作の拡大政策をとったことから、日本有数の米どころとしての歴史が始まりました。河川の改修や治水工事、開墾、収穫した米の集積、江戸への輸送等、あらゆる面に大きな力を注いだ結果、仙台藩は江戸の食糧基地となったのです。その一方で、東北地方は冷害による不作にも苦しめられてきました。宮城も例外ではありません。しかし、研究につぐ研究の結果、冷害や病害虫に強い待望の品種が生まれました。その後も、さらなる改良が重ねられ、現在の美味しい「宮城米」が生まれたのです。

買い物カゴに追加されました